ハッカーというとコンピューターを乗っ取る悪いイメージが浮かびますが、本来の意味は「高い技術で問題を解決する人」だそうです。六本木にある「ハッカーズバー」はそんな現役ハッカーがアプリ開発をしている様子をモニター越しに見れたり直接ハッカーの人とお話ができるバーです。
Hackers Barの特徴
六本木駅の7番出口から徒歩1分という好立地にあり、店内は黒を基調としたシンプルな内装に、U字型のシックなカウンターが広がっています。
どんな人が来るかというと、アプリ開発の相談をしたい起業家、エンジニアを紹介してほしい人、パソコントラブルを相談したい人、アナログな仕事を効率化したい人、理系男子が好きな女子などが来店するそうです。
しかも内容によってはお客さんが注文した簡単なアプリをその場で作ってくれるそうです。しかも開発料金は無料。こんなアプリがあったら良いというアイディアがあるのに自分で作れない人はぜひ頼んでみてください。
ドリンクも「ブルースクリーン」「カーネルパニック」などコンピューターにちなんだコンセプトになっておりほとんどのカクテルが1杯1,000円と、六本木とは思えない良心的な価格になっています。
Hackers Barの料金
平均価格は2,000円~3,000円程度です。
Hackers Barのメニュー
- 各種ビール 1,000円
- フォアローゼス 1,000円
- 山崎12年 1,000円
- マッカラン12年 1,000円
- ジャックダニエル 1,000円
- グラス赤ワイン 1,000円
- グラス白ワイン 1,000円
- ボトルワイン 4,000円
店舗名 | Hackers Bar(ハッカーズ バー) |
住所 | 東京都港区六本木7-12-3パワーハウスビル4F-B |
アクセス | 地下鉄日比谷線 六本木駅 7番出口 徒歩1分 都営大江戸線 六本木駅 7番出口 徒歩1分 |
電話番号 | 03-6434-9232 |
営業時間 | 18:00-翌1:00(最終入店 24:00) |
定休日 | 日曜日 |
席数 | 15席 |
公式サイト | https://hackers.bar/ |
https://www.facebook.com/HackersBarTokyo | |
https://twitter.com/hackersbartokyo | |
https://www.instagram.com/hackersbar/?hl=ja |